物理

電磁気学再論

森下 寛之講座

本講座は申込受付を終了しました

ご存じのように駿台では高校教科書の範囲に縛られることなく授業をやっています。とはいえ、電磁気の授業をするのにMaxwell方程式から教えるようなことはしませんし出来ませんが、入試のための学習であっても、ある程度レベルの高いところから理解することで、学んだときの疑問や誤解を回避できると感じています。

特に「コンデンサー」と「電磁誘導」について、大学生が手に取る専門書などでも様々な考え方がある分野について、よくある教え方の問題点、それを解決するための考え方などについて議論します。

扱う内容は「コンデンサーの電荷分布」、「起電力とは」、「電磁誘導」、「レンツの法則」です。

一般的な議論を中心に、具体的な問題として、2024年度早稲田理工第3問(コンデンサー)、2023年度早稲田理工第3問(自己誘導,相互誘導)を題材に講義する予定です。駿台で実際に授業している内容で、レベルは大学初年級程度です。よろしくお願いします。

講座名

電磁気学再論

講師

森下 寛之

開催日時

2025年2月15日(土)

10:00~10:50 / 11:00~11:50 / 12:30~13:20 / 13:30~14:20
(50分×4コマ)[200分]

会場
料金

12,000円 (税込)

教材は講座料金に含まれます。

講座を申し込む
森下 寛之

森下 寛之

Morishita Hiroyuki