外国人留学生募集要項

募集学科

学科 時間帯 コース 修業年数 定員
国際コミュニケーション専科(2年制) 午前部 日中ビジネスコミュニケーションコース 2年

10名

ホテル・ホスピタリティコース 50名
国際ビジネス専科(2年制) 国際マネジメントコース 25名
経営ビジネスコース 50名
国際コミュニケーション専科(2年制) 午後部 ホテル・ホスピタリティコース 50名
国際ビジネス専科(2年制) 経営ビジネスコース 25名
総合日本語専科(2年制) 大学進学・編入コース 20名

※入学手続き後の学科・コース変更は出来ません。各コースとも定員に達し次第締め切ります。

出願資格

  • 外国において12年以上の学校教育を修了していること。
  • 次のA~Cのいずれかに該当していること。
    1. 現在日本に在住していて、出願時に法務省出入国在留管理庁に許可された日本語教育機関において6ヶ月以上の日本語教育を受けた方。なおかつ、入学してからの総出席率が85%以上の方。(健康上の理由や、やむを得ない事情で出席率が85%未満の方はご相談ください。)
    2. 現在日本に在住していて、日本語能力評価試験(JPET)600点以上、または日本語能力試験(JLPT)N2以上を取得、または日本留学試験(日本語科目・「記述」除く)で200点以上、またはBJTビジネス日本語能力テストで400点以上の方。
    3. 現在日本に在住していて、学校教育法第一条に規定する学校(幼稚園を除く)において1年以上の教育を受けた方。※海外在住の方は、お問い合わせください。
  • 卒業まで日本に滞在できる在留資格を持つ外国籍の方。

    留学・就労・永住・定住・日本人配偶者・家族滞在などの在留資格とする。

  • 学費や生活費が十分準備できること。

入学方法

1.推薦入学(専願の方に限ります)

※1年次学費より20,000円免除

上記の出願資格を満たし、さらに以下の条件を満たしている方

  • 本校が第一志望であり、合格したら必ず本校に入学する方。
    ※他校へ進学のための辞退は認めません。
  • 現在在籍している学校の学校長および担任の先生が推薦できる方。
    ※推薦書(先生の署名・印鑑がある)が必要です。
  • 現在在籍している学校の総出席率が出願時・卒業時ともに95%以上の方。
  • 2026年3月に在籍校を卒業見込みの方。

2.一般入学

上記の出願資格を満たしている方。

3.日本語能力評価試験(JPET)利用入学

※入学選考料が10,000円に減額されます。過去に受験したJPETの成績と面接で合否を決めるので筆記試験も免除されます。

上記の出願資格を満たし、24年または25年度内のJPETを受験している方

※JPETの個人成績表(コピー可)を提出してください。なお、1の推薦入学制度を併用することもできます。

出願方法

①出願期間 2025年8月1日(金)~2026年3月11日(水)
②願書提出 郵送の場合・・・所定の封筒に入れて、「簡易書留」で郵送。
持参の場合・・・受付時間は9時~17時。(日祝及び12月27日(土)~1月4日(日)は受付不可)
③入学選考料 20,000円
郵便の場合、郵便為替(無記名)にして同封。持参の場合、現金を納入。
一度納入された入学選考料は返金しません。
入学選考料免除(ⒶⒷのいずれかで、併用できません。)
Ⓐ 説明会参加者は10,000円と参加特典券を提出。
Ⓑ 日本語能力評価試験(JPET)利用入学希望者は10,000円とJPET成績表を提出。

選考方法(①推薦入学・一般入学共通、②日本語能力評価試験(JPET)利用入学)

①書類選考・筆記試験(日本語読解・聴解)・面接(日本語)

②書類選考・面接(日本語)
※筆記試験は免除。提出されたJPETの得点と面接で選考します。

入学までの流れ

  • 入学説明会参加
  • 志望コース・受験日決定
  • 事前オンライン登録入力
  • 出願書類記入・準備
  • 学校の先生に書類をみてもらう
  • 願書持参(郵送でも可)
  • 入学試験
  • 合格通知発送
  • 入学手続き(学費納入・書類提出)
  • 入学許可証 交付
  • 入学式・入学オリエンテーション

提出書類(出願書類)

下記の書類を準備してください。書類不備や記入漏れが多い場合は、受付することができません。希望日に受験できない場合があります。
コピーは全てA4サイズで提出してください。(提出した各種書類は合否にかかわらず返却できませんので、あらかじめご了承ください。)

1 □ 入学志願書 ●入学志願書に記入し、印鑑を忘れずに押してください。
2 □ 写真1枚

●写真は、縦4cm×横3cmで3ヵ月以内に撮影したもの。
●写真は、志願書に貼り付けてください。

3 □ パスポートのコピー ●写真のページと記載のある全てのページのコピーを提出してください。
4 □ 在留カードのコピー(表・裏) ●表と裏のコピーを提出してください。
5 日本語学校の書類
□ 成績証明書
□ 出席状況証明書
□ 卒業見込証明書
●出席状況は入学から出願まで毎月の出席率とトータルの出席率が記載されているものを提出してください。
6 母国の最終出身校の書類
□ 卒業証書または卒業証明書のコピー
●日本語訳(在籍校発行学校印(朱印)押印のもの)をつけてコピーを提出してください。
7 経費支弁に関する書類
□ 経費支弁説明書
□ 預金通帳のコピー
□ 海外送金証明書のコピー
□ アルバイト給与明細書のコピー
(最近3ヵ月分)
●「経費支弁説明書」に詳しく記入してください。
●使用している銀行または郵便局の通帳のコピーをすべて提出してください。
 (出願日まで記帳済みのもの)※学費支払能力があるかどうか確認します。
●海外送金証明書を持っている方はコピーを提出してください。
●アルバイトをしている方は給与明細書のコピーを提出してください。
8 □ 入学選考料
(郵送の場合、郵便為替(無記名)にして同封。持参の場合現金で納入)
一度納入された入学選考料は返金しません。
入学選考料免除 (ⒶⒷいずれかで併用できません)
Ⓐ説明会参加者は10,000円と参加特典券を提出してください。
Ⓑ日本語能力評価試験(JPET)利用入学で受験者は10,000円とJPET成績表を提出してください。
9 日本語能力を証明できる書類(コピー)
□ 日本語能力評価試験(JPET)成績表
□ 日本語能力試験(JLPT)認定書
□ 日本留学試験(EJU)成績表
□ BJTビジネス日本語能力テスト成績認定書
取得者のみ提出
●コピーを提出してください。
●日本語能力評価試験(JPET)利用入学で受験される方、資格取得による学費一部免除制度を受ける方は必ず提出してください。
10 推薦入学
□ 推薦書
●本校が第一志望であり、合格した場合、必ず本校に入学する方が対象です。
●出席率が95%以上で2026年3月に卒業見込みである方が対象です。
●推薦入学による出願の場合、推薦書が必要です。
11 現在在学中の学校(日本語学校以外)の書類
□ 成績証明書
□ 出席状況証明書
□ 卒業見込証明書
●日本語学校を卒業されて、専門学校等に在籍している方は上記の書類の他に現在在籍している学校の成績証明書と出席状況証明書が必要となります。
2026 オープンキャンパス