
外国語対策
英語対策(ホテル英会話
・TOEIC®対策・英検®対策)が充実!
ホテルサービス実務英語/英会話
業務で使う英語は覚えるまで反復練習で習得します。

英語力を資格として残す!
TOEIC®と英検®に強いホテルコース!

TOEIC®
英語によるコミュニケーション能力を評価する世界共通のテスト。通常カリキュラム以外にも夏と春に特訓授業を実施。

英検®(実用英語技能検定)
入学直後よりレベル別の対策授業が組み込まれています。2次試験面接対策は個別指導で実施します。
中国語・韓国語もしっかりと学べ、就職に有利!

中国語(選択科目)
中国語検定4級以上取得を目指します。中国人講師が担当します。

韓国語(選択科目)
ハングル検定4級以上の取得を目指します。韓国人講師が担当します。
就職対策
8年連続※就職希望者内定率100%の就職対策※2015年~2022年3月卒業生実績


インタビュー(面接)対策
第一印象を良くする歩き方、立ち方、座り方、お辞儀の仕方、面接の受け答えの仕方を指導。入学直後に開始。

グループディスカッション(面接対策)
与えられたテーマについてグループで議論する形式の採用試験、その対策授業も実施。

プレゼンテーション(面接対策)
自分の意見を的確に相手に伝えるためのトレーニング。

ヘア・メイク(女子のみ)
就職活動で好印象を与える髪型、メイクを指導します。
※諸事情により掲載内容が変更または中止になる場合があります。
実習
リアルな実習室でプロとして通用するスキルを習得します。


フロントサービス(宿泊サービス)
フロント実習室でホテルの顔といわれる「フロント業務」を習得します。

ベルスタッフ(宿泊サービス)
チェックインを済まされたお客様をお部屋までご案内するベルスタッフ業務をフロント業務と合わせて習得します。

コンシェルジュ実務
お客様の様々なご要望にお応えするのがコンシェルジュ。仕事内容、接客について学びます。

ルーム・ベッドメイキング実習(宿泊サービス)
美しく清潔に確実に、しかもスピーディにお部屋を仕上げていく技術を習得します。




レストランサービス実習
ホテルのレストランで求められる一流の接客サービススキルを習得。合わせてレストランサービス技能検定(国家検定)対策も実施。


バーサービス実習
マドラーの使い方、シェイカーの振り方を学び、スタンダードカクテル、オリジナルカクテル、どちらも覚えていきます。作り方だけでなくバーサービスとしてのマナーやスキルを学びます。
ワイン実習(レストランサービス実習)
ホテルに欠かせないのがワインとシャンパン。その専門家がソムリエ(男性)、ソムリエール(女性)。味、香り、産地、シャトーの知識、料理等との組み合わせの知識も深めます。

※諸事情により掲載内容が変更または中止になる場合があります。
ホテルインターンシップ


インターンシップ先の1つ「THE THOUSAND KYOTO」
国内ホテルインターンシップ(研究編)
1年生の後期開講後すぐに全員が国内一流ホテルでのインターンシップに参加できます。現場で働くプロから学べるチャンスです!

インターンシップ先の1つ「帝国ホテル大阪」
国内ホテルインターンシップ(実習編)
希望者には研究編からさらにスキル、ホスピタリティを極める実習編が待っています。各ホテルよりアルバイト代も支給されます。

インターンシップ先の1つ「エクシブ白浜」
リゾートホテルインターンシップ
関西をはじめ、中四国、関東の著名なリゾートホテルで夏期休暇中に研修できます。アルバイト代が支給されます。

インターンシップ先の1つ「ディスティンクションホテル・テ・アナウ」
海外ホテルインターンシップ
約5ヶ月間ニュージーランドのリゾートホテルで研修します。スキルはもちろん英語の習得にも最適。アルバイト代が支給されます。
※諸事情により掲載内容が変更または中止になる場合があります。
インターコンチネンタル大阪に内定!

西寝屋川高校出身
(大阪)
駿台に入学しようと思った理由は?
国内、海外、リゾートとインターンシップが豊富にあるところが魅力でした。インターンシップでは実際にホテルでプロの方から指導してもらえるので実力が身につくと思いました。
入学してどうでしたか?
英語関係の授業がとても多く、一流のホテルでは英語力が必須だと気づきました。ホテルで使う接客的な英語は一通り身に付いたと思いますし、就職後も役立つと思います。入学前とくらべて、大きく成長できたと実感しています。



在学中に参加した研修は?
一流・有名ホテルでのインターンシップに複数参加しました。就職活動では実際にインターンシップでお世話になったホテルを受験することもあり、有利だと感じました。
おすすめの授業は?
宿泊サービス実習です。フロントでの仕事内容が学べます。また、接客用語、英語を使った接客などが自然にできるようになりました。
京都ホテルに内定!

三田西陵高校出身
(兵庫)
駿台に入学しようと思った理由は?
実習の授業がとても多く、ホテルで求められる数々のセクションのスキルを身につけられると思ったからです。英語をはじめとする外国語やマナーなどもしっかり学べると思いました。
入学してどうでしたか?
駿台に入学して良かったと感じたのは就職活動が始まった時でした。多くの先生やスタッフの方がサポートしてくれたこと。そして、就活前の1年生の秋に参加したインターンシップで貴重な体験ができた事です。



在学中に参加した研修は?
インターンシップはできる限り多数のホテルに参加しました。直接ホテルの現場に行けるので、そのホテルの特徴や強みなど実感できます。就職活動でもとても役立つのでおすすめです。
これから入学する人へのアドバイスを
駿台は授業が多く、大変だとは思いますが一流のホテルに就職したいという夢を実現できる学校です。頑張ってください!
ハイアット リージェンシー 大阪に内定!

米子南高校出身
(鳥取)
駿台に入学しようと思った理由は?
オープンキャンパスに参加して、在校生の立ち居振る舞いや言葉遣いに感動しました。私も先輩たちのような人になりたいと思ったのが入学の決め手でした!
入学してどうでしたか?
授業は少人数制だから、先生との距離も近く、質問もしやすい雰囲気です。同じ目標を持ったクラスメイトはみんな仲が良く、相談にものってもらえました。



おすすめの授業は?
レストランサービス実習です。授業はレストランサービス実習室で実施されるので、スキルがしっかり身につきます。また先生がホテル経験者ですので、実体験をまじえて楽しく授業してくださいました。
これから入学する人へのアドバイスを
先生が学生一人ひとりにしっかり向き合ってくれる学校です。クラスメイトと一緒に夢の実現に向けて迷わず進んでください!
1年生スケジュール

※諸事情により掲載内容が変更または中止になる場合があります。