鉄道サービス学科

鉄道サービス学科の特長5POINT
-
POINT01
就職対策が充実!
業界就職に強い!鉄道業界への就職に必要な
面接・筆記・適性検査対策が充実。 -
POINT02
実習室で
ロールプレイング鉄道車両を再現した実習室で
駅スタッフ・車掌業務を
ロールプレイング形式で学べます。 -
POINT03
インターンシップで
職業体験!学内で学習したことを
インターンシップで活用。
仕事への理解が深まります。 -
POINT04
インバウンドに対応。
語学が学べる!鉄道は海外の方も多く利用されます。鉄道の現場で想定される
英会話も学びます。 -
POINT05
イベントがいっぱい!
団結力が高まる!行先や行程をクラスで相談して決定。自然と団結力が高まります。
なれる職種・仕事
-
運転士
鉄道系の会社に就職後、駅勤務、車掌業務等を経て試験に合格する必要があります。女性の運転士も増えています。
-
車掌
車内放送、車内改札、ドアの開閉、発車の合図などを受け持つ乗務員で運転士と共に列車の安全運行を図ります。
-
駅スタッフ
毎日多数の乗客が訪れる駅構内・列車の案内をはじめ、アナウンス等、様々なサービスに対応します。
主な就職内定先2015年〜2023年3月卒業生
東海旅客鉄道(JR東海)、西日本旅客鉄道(JR西日本)、四国旅客鉄道(JR四国)、北海道旅客鉄道(JR北海道)、日本貨物鉄道(JR貨物)、近畿日本鉄道、阪急電鉄、 南海電気鉄道、京阪電気鉄道、神戸電鉄、大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)、京浜急行電鉄、東京地下鉄(東京メトロ)、京王電鉄、京成電鉄、小田急電鉄、北大阪 急行電鉄、大阪モノレールサービス、山陽電気鉄道、JR 西日本交通サービス、東武ステーションサービス、近江鉄道、高松琴平電気鉄道、智頭急行、とさでん交通、 富山地方鉄道、あいの風とやま鉄道、一畑電車、京急ステーションサービス、六甲山観光、WILLER TRAINS、ハピラインふくい、筑豊電気鉄道、藤本軌道 他多数
入学から卒業までの
スケジュール

1年次

2年次

※諸事情により掲載内容が変更または中止になる場合があります。
注目の授業
-
運転業務
列車運行に必要な地上設備、停車場設備及び、安全を守るための様々な設備について学びます。
-
鉄道アナウンス実習
車掌として乗客への情報の正確な伝達やアクセントなども学びます。
-
車掌業務
車掌業務における作業手順と内容を理解します。また、業務に必要な知識も習得します。
-
時刻表
時刻表の見方の基礎的知識を学び、交通機関ごとの見方や調べ方を学習していきます。
-
鉄道英会話
駅・車内において訪日外国人旅行者とスムーズにコミュニケーションをとれる力を養います。接客に必要な丁寧な表現も学びます。
-
手話
手話を学ぶことで聴覚障がい者だけでなく常に相手の立場で考え行動することの大切さを学びます。
※諸事情により掲載内容が変更または中止になる場合があります。
取得可能な資格
■旅行地理検定 ■旅行業務取扱管理者 ■旅程管理主任者 ■観光英語検定 ■日商PC検定 文書作成 ■日商PC検定 データ活用 ■日商PC検定 プレゼン資料作成 ■TOEIC® ■実用英語技能検定(英検®) ■韓国語能力試験(TOPIK) ■ハングル能力検定 ■中国語検定 ■HSK(漢語水平考試) ■マナー・プロトコール検定 ■サービス接遇検定 ■サービス介助士 ■全国手話検定 ■手話技能検定 ■普通救命講習
※諸事情により掲載内容が変更または中止になる場合があります。
就職対策
業界就職内定100%を
目指します。
鉄道サービス学科の就職対策授業は、面接・筆記試験・適性検査対策で構成。面接対策は入学直後にまず、面接のための立居振舞や面接の受け方から始まり、最終的には受験する鉄道会社別面接対策を実施します。筆記試験対策も入学直後から開始。さらに、鉄道学科独自の毎日プリントで弱点補強。計算問題なども1年後には無理なく解答できるよう実力アップを目指します。鉄道業界独特の適性検査対策もカリキュラムに組み込まれています。試験内容を理解することで、試験当日冷静に対応することが可能となります。
Web 試験対策(CAB)
適性検査対策(クレペリン検査対策)
鉄道業界
インターンシップ
授業で基礎を学んだ後、鉄道会社で駅係員などの業務を実際に体験します。さらに普段目にすることのない、駅業務スペースなどを見学することで仕事への理解を深めることが可能です。
-
神戸電鉄インターンシップ
-
-
近江鉄道インターンシップ
-
六甲有馬ロープウェイ
インターンシップ
※諸事情により、スケジュール、内容が変更または中止になる場合があります。
鉄道研修旅行
鉄道サービス学科最大のイベントが鉄道研修旅行。学生たちで目的地・行程・見学施設などを決定しプランニングします。 鉄道関連施設(例・鉄道整備工場等)と近隣の有名スポットの組み合わせが多く、鉄道が好きな人にはたまらないプランになっています。
※諸事情により掲載内容が変更または中止になる場合があります。
イベント
-
-
駿台Day 1年生
130円でどこまで行けるか?
駅数・距離・乗車した
列車の本数など競い合います。
-
-
-
駿台Day 2年生
ハーベストの丘
「ハーベストの丘」で
楽しい1日をすごしました!
(2022年度実施)
-
内定先:東海旅客鉄道(JR東海)

ハーベストの丘で新幹線乗車!
研修旅行で、色んな列車に乗りました!
菊池さん 箕面東高校出身(大阪)
新幹線の運転士になるという
夢に駿台で一歩近づきました!
好きな授業は?
手話です。言葉ではなく、手の動きだけでコミュニケーションがとれるところに魅力を感じています。
通学時間は?
通学時間は40分です。就活中は通学時間に面接練習で出題された質疑応答の練習をしていました。
内定先:大阪市高速電気軌道(Osaka Metro)

車両基地見学。車両前で敬礼!
130円でどこまで行けるかチャレンジ!
松浦さん 大阪産業大学附属高校出身(大阪)
鉄道会社で働きたいという気持ち
が強くなり大学から進路変更
駿台に入学したのは?
高校の先輩がたくさん駿台に進学していました。先輩のお話を聞いて、夢を実現できると思い入学しました。
アルバイトはしていましたか?
紹介された駅スタッフのアルバイトをしていました。アルバイト代は大好きな鉄道旅行に充てていました。
勤務先:東海旅客鉄道株式会社

運転士山野井 良太 さん 防府高校出身(山口)
駿台の先生と仲間たちとの出会いで
「運転士になる」という
夢を実現できました!
祖父と一緒に出掛けた時見た運転士に憧れを抱いたのが現職を目指すきっかけでした。駿台では同じ夢を持った仲間と出会い、お互い切磋琢磨しながら就職活動を乗り切ることができ感謝しています。就職活動は早目に動くことで余裕ができ、企業研究などに費やすことができました。現在は新大阪ー東京間を運転し、お客様を無事目的地までお届けできた時、達成感とともにやりがいを感じます。
勤務先:阪急電鉄

車掌小畠 紳矢 さん 明石西高校出身(兵庫)
小さいころから憧れていた夢を
駿台で実現。なりたい夢を最後まで
追いかけてください。
駅係員を経て、現在は神戸線の車掌をしています。定時に列車を到着させる事にやりがいを感じます。駅係員時代の経験からお客様から尋ねられた時は、最後まで正確にご要望をお聴きするをモットーに勤務しています。阪急電鉄は「京都」「神戸」という観光地を訪れる外国のお客様も多く、駿台時代に習った観光英語の授業がいまでも役立っています。
勤務先:北大阪急行

運転士中瀬 一加 さん 京都市立紫野高校出身(京都)
駿台時代に身につけた言葉遣いや
所作が今も職場やお客様対応で
役立っています。
運転士として日々安全運転を心掛け、乗務しております。終点の千里中央駅で女性のお客様から「止まる時衝撃のないやさしい運転ですね」といわれた時やりがいを感じました。私が運転士を目指そうと思ったのは、車掌時代、当社で初の女性運転士になった先輩に憧れたことがきっかけでした。先日、外国人のお客様に「かっこいい」と言われた時は嬉しかったです。
勤務先:近畿日本鉄道

鉄道本部 大阪統括部 運輸部 西大寺列車区 車掌中谷 祐太 さん 西の京高校出身(奈良)
車掌、鉄道従事員に
求められることが在学中に
しっかりと学べます!
近鉄電車は、幼少期から高校の通学にも利用しており身近な存在でした。列車の安全運行を支える乗務員の姿をみて、私も鉄道の仕事に就き、地元に貢献したいと考えるようになりました。駿台に入学したら、みなさんにしっかりと学んで欲しいのが「鉄道英会話」です。列車内や駅などを想定し、乗り換え案内や観光案内など、鉄道に特化した英会話が学べます。