英語
学びの散歩道
歴史の光で今を照らす
大島 保彦講座
多くの学びの王道は、過去から学んで現在への理解を深めること、未来への指針を得ることでしょう。
困ったときには、ふりかえる。人類全体も、私たち一人一人も。
進化論の話、19世紀、20世紀の話、英語ができるまでの歴史、小さなトピックを拾い集めながら、映し出される明日への学びのきっかけ。ついでに元気も湧いてくる。
- 東京
- 録画
- 講座名
-
学びの散歩道 歴史の光で今を照らす
- 講師
-
大島 保彦
- 実施方式
-
録画視聴
- 対面講座は8月16日(土) に終了いたしました。現在は録画視聴のお申込みのみ受付をしております。
- 録画視聴の申込期間は8月31日(日) までとなります。
- 録画視聴は8月22日(金) 10時から配信予定です。
- 料金
-
12,000円 (税込)
教材は講座料金に含まれます。

大島 保彦
Oshima Yasuhiko
1980年東京大学文学部卒業。
1987年東京大学人文科学研究科博士課程単位取得。
1984年より駿台予備学校の教壇にたつ。東大コース、医系コースなどを中心に出講。教材執筆、高校や地方会場での講演も多数に及ぶ。
著書に「東大入試問題に隠されたメッセージを読み解く」「英米史で鍛える英語リーディング」、「英語長文問題集」など、訳書に「哲学の小さな学校」「踊る物理学者たち」など。