物理
電磁誘導― 2025年東大第2問に学ぶ ―
森下 寛之講座
2025年東大第2問を題材として、磁場,電磁誘導について議論します。
話題は、「ソレノイドコイルがつくる磁場の定量的な計算」、「Motional InductionとTransformer Induction」、「Flux rule」、「ファラデーの法則とレンツの法則」、「特殊相対性原理」などです。
加えて、大学受験する学生に物理を教える場合に、この辺りの話題をどう取り扱うのがよいか、などをお話しする予定です。
今年の二月に話した内容と一部重なりますが、今回の問題の方がより多くの理解が得られると考えています。
大学初年級の数式は使いますが、できるだけ直観的な議論になるよう心がけます。
- 東京
- 対面 / 録画
- 講座名
-
電磁誘導 ― 2025年東大第2問に学ぶ ―
- 講師
-
森下 寛之
- 開催日時
-
2025年8月30日(土)
10:00~14:20
10:00~10:50 / 11:00~11:50 / 12:30~13:20 / 13:30~14:20
(50分×4コマ) [200分] - 実施方式
-
対面講座 または 録画視聴
- 会場
- 料金
-
12,000円 (税込)
教材は講座料金に含まれます。