その他=公募推薦入学、一般入学、社会人入学
その他=公募推薦入学、一般入学、社会人入学


特待生制度
対象者 | 本校に出願された方 (全学科・コース出願者が対象〈但し、大学編入コース除く〉) (大学編入コースの方は入学選考日に実施する「英語試験」で別途判定します) |
---|---|
申込方法 | 入学志願書の「特待生選考 □受験する」の欄にチェックしてください。 (入学選考と同じ日に特待生選考(筆記試験)を実施します。) |
受験料 | 無料(再受験料も「無料」) |
定員 | 120名程度 |
授業料免除額 | ●特待生A[初年度授業料より50万円免除] ●特待生B[初年度授業料より40万円免除] ●特待生C[初年度授業料より30万円免除] ●特待生D[初年度授業料より20万円免除] ●特待生E[初年度授業料より15万円免除] ●特待生F[初年度授業料より10万円免除] ●特待生G[初年度授業料より5万円免除] |
選考方法 | 筆記テスト(英語・一般常識) |
再受験について (12月25日試験日まで可)注 |
1回のみ再受験が可能です。(再受験料も「無料」です) 再受験をご希望の方は「再受験申込書」にご記入のうえ、提出してください。 「再受験申込書」は本校までご請求ください。 |
他の学費優待・ 奨学制度との併用について |
|
- 注.再受験も下記「特待生選考試験日」の●がついている日程で受験が可能です。
特待生選考試験日
特待生選考受験希望の方は入学選考と同じ日に受験してください。
申込(出願)締切日等は「入学選考日一覧」をご覧ください。
入学選考日第13回には特待生選考の設定はありませんのでご注意ください。
会場:大阪〈本校〉
回数 | 試験日 | 受験可能入学方法 | ||
---|---|---|---|---|
AO | 指定校 | その他 | ||
第1回 | 2022年9月18日(日) | ● | ||
第2回 | 2022年9月25日(日) | ● | ||
第3回 | 2022年10月2日(日) | ● | ||
第4回 | 2022年10月16日(日) | ● | ● | ● |
第5回 | 2022年10月30日(日) | ● | ● | ● |
第6回 | 2022年11月13日(日) | ● | ● | ● |
回数 | 試験日 | 受験可能入学方法 | ||
---|---|---|---|---|
AO | 指定校 | その他 | ||
第7回 | 2022年11月27日(日) | ● | ● | ● |
第8回 | 2022年12月11日(日) | ● | ● | ● |
第9回 | 2022年12月25日(日) | ● | ● | ● |
第10回 | 2023年1月15日(日) | ● | ||
第11回 | 2023年2月11日(土・祝) | ● | ||
第12回 | 2023年3月12日(日) | ● |
特設会場
〈下記の会場でも特待生選考試験を受けることができます。〉地区 | 会場名 | 選考日 | 受験可能入学方法 | ||
---|---|---|---|---|---|
AO | 指定校 | その他 | |||
岡山 | 岡山国際交流センター | 11月20日(日) | ● | ● | ● |
熊本 | 熊本市国際交流会館 | 11月13日(日) | ● | ● | ● |
沖縄 | 沖縄船員会館 | 11月20日(日) | ● | ● | ● |
注.特待生選考ご希望の方は必ず大阪会場・特設会場(岡山・熊本・沖縄)で入学選考と筆記試験(特待生)を受験してください。オンラインで特待生選考の受験はできません。
特設会場案内地図
入学選考&特待生選考
